第19回 S.T.G会 1988.12.01 開催日昭和63年(1988)12月1日 参加者 21名コース川越カントリークラブ天候晴天 無風評晴天で風もなく好コンディションの中気持ちの良いプレーが展開された。「7〜8年前から参加させてもらっていますが、一度は優勝したいと思っていました。」と、律儀な挨拶をされた田代栄二氏が念願の初優勝
第18回 S.T.G回 1988.09.02 開催日昭和63年(1988)9月2日 参加者 15名コース妙高カントリークラブ天候晴れ評初めての妙高カントリークラブでS.T.G会が開催された。 地元の中條先生と藤嶋氏は大張り切り。ホテルサンバードインに1泊2日した。ほとんどの人が前日に1.5ラウンドから2ラウンドの練習ラウンドをこなし
第17回 S.T.G会 1988.06.14 開催日昭和63年(1988)6月14日 参加者 23名コース川越カントリークラブ天候晴れ 暖か 無風評快晴 言うことなしのベストコンディションの中、HDCP16の倉田 基康氏が39.39のネット62の10アンダーで優勝した。HDCPは次回から5に変更された。小笠原浩二氏が初参加これからも
第16回 S.T.G会 1988.03.18 開催日昭和63年(1988) 3月18日 参加者 21名コース成田スプリングスゴルフコース天候雨 気温低い評天候が雨、風も強くて大変寒い1日、スコアも皆さん普段の実力を出せず、苦労されました。斎藤さんも風邪気味くしゃみが止まりません。新潟から上京した中條先生もいつもの調子が出ず結果16位
第15回 S.T.G会 1988.02.12 開催日昭和63年(1988) 2月12日コース成田スプリングスカントリー倶楽部天候雪評参加者は、前日からの雪予報ということもあり、それを懸念した為か、参加者は13名だった。千葉では珍しい雪で大変な1日だった。それでも最後まで歯をくいしばり、頑張りました。見藤くんがこの日のためにはるばる岡山
第14回 S.T.G会 1986.01.20 開催日昭和61年(1986年)1月20日 参加者 23名コース伊豆下田カントリークラブ天候風がなく暖かく最高のコンディション評はるばる 山梨から守屋 茂氏が参戦。ドラコンをとり、流石です。ハンディーキャップの下限24を30までとし、女性は36とする。15回大会から会員のハンディキ
第13回 S.T.G会 1985.01.14 開催日記載なしコース伊豆下田カントリークラブ天候記録なし評記載なし参加者 17名斉藤 孝弘 桜井 秋治 森 晴雄稲垣 道夫 見藤 昌之 戸田 正明西田 豊明 若月 道隆 長岡 敏久越智 克昌 守屋 茂 高橋 真紀夫
第12回 S.T.G会 1983.01.24 開催日昭和58年(1983年)1月24日 参加者 18名コース伊豆下田カントリークラブ天候強風評非常に風が強くスコアが全体的に乱れた。伊豆下田の出身、更には伊豆下田カントリークラブ近くの住人、 高橋真紀夫氏が初優勝。1升ビンにつめたはちみつをお土産にもってきてくれたのに、落として割ってし
第11回 S.T.G会 1982.07.15 開催日昭和57年(1982年)7月15日コース記録なし天候記録なし評参加者が少なく、規定の10名をわずかに上回った。優勝 星野 博参加者斉藤 孝弘星野 博 以下12名
第10回 S.T.G会 1982.02.15 開催日昭和57年(1982年)2月15日 参加者 27名コース伊豆下田カントリークラブ天候記録なし評57年より年会費3000円を徴収する。会員が多くなったので優勝資格を3回連続欠席の場合はないものとする。参加27名と、過去10回の中で最高の参加となった。次回は4〜5月頃東京近郊とする。