第29回 S.T.G会 1992.07.10 開催日平成4年 (1992)7月10日 参加者 26名コース東松山カントリークラブ天候晴れ 弱風評梅雨時のさなか、晴れて暑く絶好のコンディション。 皆よく日にやけた。初参加竹田稔氏の奥様、竹田瑞穂嬢が一緒で張り切ったのか、竹田稔氏、いいところをここでみせなきゃ男がすたるとばかり、8アン
第28回 S.T.G会 1992.03.19 開催日平成4年(1992)3月19日 参加者 17名コース真名カントリークラブ天候 晴れ 弱風評前日 関東圏は雪が降り、 開催できるのかが心配されたが、当日は好天に恵まれ、ベストコンディションの中、執り行われた。コンペ前に「私のハンディキャップは甘いよ。」と、豪語していた木谷順三氏が初
第27回 S.T.G会 1992.01.21 開催日平成4年 (1992)1月21日 参加者 28名コース伊豆下田カントリークラブ天候曇りのち晴れ 無風評参加者28名は、最多。なぜか伊豆下田CCでの開催は人気が高く出席率が高い。1泊2日で皆がクラブのロッジで和気藹々としたムード
第26回 S.T.G会 1991.11.08 開催日平成3年 (1991)11月8日 参加者 27名コース総成カントリークラブ天候晴れ 弱風評参加者27名 初参加 斉藤 修氏 井伊 寿子氏。長年優勝に縁がなかった石川孝氏がメンバーコースの利を生かして念願の初優勝を果たした。 岩谷重吉氏が前回のホールインワン祝賀会を兼ねて市内の松寿
第25回 S.T.G会 1991.08.30 開催日平成3年(1991)8月30日 参加者 17名コース成田スプリングスカントリークラブ天候晴れ 風強い評参加者17名のうち4名が初参加。 (伊藤憲正氏、高松和男氏、山崎隆一氏、山本幸弘氏)今回 井伊勝利氏が優勝したが、実は平成1年1月に初優勝しており、ハンディーキャップが本来13だっ
第24回 S.T.G会 1991.06.10 開催日平成3年(1991)6月10日 参加者 21名会場万木城カントリークラブ天候曇り 時々晴れ 弱風評参加者21名 前日、関東選手権大会があった千葉の白子に宿泊。前夜の行動 その1石川、星野、木谷、百町、長岡は麻雀 その2 榎並、井沢は打ちっ放し その3田中、小笠原はパチンコ(田中は
第23回 S.T.G会 1991.02.18 開催日平成3年(1991)2月18日 参加者 27名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴れ 弱風評久しぶりに参加者27名が遠方から続々と集まり、にぎやかに執り行われた。伊豆下田でのコンペは1泊2日のため、今回も
第22回 S.T.G会 1989.06.09 開催日平成1年(1989)6月9日 参加者 11名コース足利カントリークラブ天候小雨評小雨の中、1ラウンド半周り、メンバーの斉藤 孝弘氏 桜井 秋治氏のほかは皆不慣れなコースにてタジタジだった。その中でただ1人藤嶋氏が堅実なプレーで優勝を手中にした。8月22日新潟シリーズの予定
第21回 S.T.G会 1989.03.18 開催日平成1年(1989)3月18日 参加者 24名コース川越カントリークラブ天候晴れ 強風評 春の嵐 強風の中、浜田 泰男氏がハンディーキャップを生かして優勝した。風よ吹け吹けもっと吹け〜 罰金がなんと11万円という大荒れ。6月初旬に栃木で開催予定B.G 西田 豊
第20回 S.T.G会 1989.01.24 開催日平成1年(1989)1月24日 参加者 22名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴れ 評参加者24名が、前日に集合し、和気藹々とプレーを楽しんだ。かねてより優勝候補筆頭だったハンディーキャップ24の井伊勝利氏が初優勝した。2位は前回も優勝を逃して2位だった奥山隆洋氏。残念でした。次