第69回 S.T.G会 2008.03.12 開催日平成20年 (2008) 3月12日 参加者 23名コース大多喜城ゴルフ倶楽部天候晴れ 無風評飛び込み参加、黒木裕史氏を含む、24名がゴルフ日和の大多喜城GC東コースをスタートした。久々の参加小笠原浩二氏は活き活きしていたし、「貧乏ひまなし〜。」と、飯島清氏もお目見え。楽しい役者は
第68回 S.T.G会 2008.01.25 開催日平成20年 (2008 ) 1月25日 参加者 15名コース伊豆下田カントリークラブ天候快晴 無風 昼10度評本番前日が強風の寒い辛い1日となり、西田夫婦と橋本茂樹の3人が試練に耐えた。恒例となった民宿「川久」で全員と顔を合わせた。中條正信氏が1月16日に直腸癌の手術をし、大好きな
第67回 S.T.G会 2007.11.21 開催日平成19年(2007)11月 21日 参加者 15名コース富士小山ゴルフクラブ天候快晴 朝4℃ 昼15℃ 風なし評この季節にしては意外と暖かく、風もない大変いいゴルフ日和となった。西田豊明氏がメンバーである富士小山GCで、STG会が開催されるのは初めて30分遅れで、OUTか
第66回 S.T.G 会 2007.03.13 開催日平成19年(2007)3月13日 参加者 19名コース大多喜城ゴルフ倶楽部天候快晴 無風 昼10℃評斉藤孝弘氏 膝打撲の為欠席。グリーンに砂が入り、エアレーションありと、グリーンが非常に難しい中、男性ブルーマーク、女性白マークから19名5組が、中コース9時3分スタートした。前半小林
第65回 S.T.G会 2007.01.17 開催日平成19年(2007) 1月17日 参加者 20名コース伊豆下田カントリークラブ天候雨 昼から曇り 気温4℃評西田夫婦、石川孝氏の3名が、ぽかぽか陽気の中、前日の練習ラウンドを楽しんだ。去年に引き続き、磯料理と温泉の民宿「川久」で、1泊2食付き1万円のコース。タイ、めじなの刺身、フ
第64回 S.T.G会 2006.03.17 開催日平成18年 (2006年) 3月17日 参加者 20名コース房総カントリークラブ 東コース天候晴れ 暴風 気温14℃評前夜の大雨からまぬがれたものの、強烈な風に翻弄された1日だった。田代 栄二氏のメンバーコースである房総CCは、大多喜城GCの姉妹コースで、ここでの開催は初めて。バッ
第63回 S.T.G 会 2006.01.27 開催日平成18年 (2006) 1月27日 参加者 19名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴れ 暖か 無風評前日の練習ラウンドは、西田夫婦、橋本茂樹氏の3人とは、寂しい。ホテルサープロモントで、宿泊1プレーのパックを申し込んであったが、配電線の故障でホテルが使えなくなり、急遽、民宿「川
第62回 S.T.G 会 2005.03.17 開催日平成17年 (2005) 3月17日 参加者 22名コース大多喜城ゴルフ倶楽部天候雨、霧が少しかかる 気温14度評初出場は、渡部秀二氏の奥様 渡部里美嬢 佐藤和也氏を含む22名の参加。杉の木に囲まれた大多喜城GC。花粉が飛び散る季節なので雨でよかった。しかし
第61回 S.T.G会 2005.01.20 開催日平成17年(2005) 1月20日 参加者 26名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴れ 強風晴れ 気温9℃〜10℃評いつも猛烈な風や寒さがこりごりなのか、珍しく前日の自主練習ラウンドはなし。前夜の泊まりは18人。当日は26人が結集した。本番当日、またもや前年同様下田名
第60回 S.T.G会 2004.03.22 開催日平成16年 (2004) 3月22日 参加者21名コース富士カントリー大多喜城倶楽部天候終日雨 気温4℃ 寒く冷たい評天気予報は、雨のち雪。朝から雨が降り寒く、午後は雨も強くなり、コースには水たまりができるほど最悪のコンディションの中、21名がいざ出陣。冷