第79回 S.T.G会 2014.09.03 開催日平成26年 (2014年) 9月3日 参加者 13名コース富士小山ゴルフ倶楽部天候晴れ 21℃ 最高のゴルフ日和評1978年、軟式テニス連盟理事長であった木田英夫氏と共に、STG会を立ち上げた斉藤孝弘氏が肝臓ガンのため急逝されました。斉藤氏は、明治大学ソフトテニス部の監督で長年ソフ
第78回 S.T.G 会 2014.03.11 開催日平成 26年 (2014年)3月11日 参加者 19名コース大多喜城ゴルフ倶楽部天候朝マイナス1℃ 昼10℃ 午前中 風あり評久方ぶりの開催で、やっとメンバーが19名揃う。3月だと言っても朝の冷え込みは厳しく、風も吹きニット帽とホカロンをつけてのプレイとなる。スタートティーが男性青
第77回 S.T.G会 2013.10.30 開催日平成25年 (2013) 10月30日 参加者 10名コース富士小山ゴルフ倶楽部天候晴れ 無風 気温19℃評参加者10名。東名集中工事の混雑を予想して、ナガセケンコーチーム橋本茂樹氏 山口眞護氏 安藤夕実嬢は前日より御殿場入り、3人はホテルサービスの無料ペットボトルを片手にしていた
第76回 S.T.G会 2012.03.07 開催日平成24年(2012)3月7日 コース大多喜城ゴルフ倶楽部 参加者 18名天候曇り 朝もや 気温12℃ やや寒い評去年は、コロナ禍で、STG会の開催を見送ったため、1年3ヶ月ぶりの開催となった。遠く群馬からの堀越正博氏。腹筋を鍛えまくって、夜電気を消すのもすっと上体が起きると、自慢
第74回 S.T.G会 2011.01.26 開催日平成23年 (2011) 1月26日 参加者 16名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴れ 寒く 風あり 日中5℃〜8℃評前日 民宿「川久」で夕食をとったのは11名。サザエ、たい、ヒラメ、のお造り、サザエのつぼやきタカベの塩焼き、ナマコの酢の物、いか、エビのフライなど竜宮城に来たよ
第73回 S.T.G会 2010.03.12 開催日平成22年(2010) 3月12日 13名コース大多喜城ゴルフ倶楽部天候晴れ 穏やか評三寒四温の季節、当日の天気が気遣われたが、運良く最高のお天気となった。男性 青マーク 女性 赤マーク 60歳以上白マークを使用した。参加者は寂しい13人だった。この中で、紅一点西田后子嬢が、41
第72回 S.T.G会 2010.01.19 開催日平成22年(2010)1月 19日 参加者 13名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴天 静かで暖かい 無風評寒波により、寒かった17日までとは打って変わって、珍しく18日19日は暖かく無風の好天。前日夕刻、民宿「川久」に集合して、タイやヒラメ、伊勢海老のお造り、魚の煮
第71回 S.T.G会 2009.03.12 開催日平成21年 (2009) 3月12日 参加者 15名コース大多喜城ゴルフ倶楽部天候晴れ 午前中 強風 気温10℃〜12℃評なたね梅雨の天気をうまくかわして、晴天の吉日にはまったものの、朝の冷え込みと冷たい風にみまわれて、15人の参加者がスタートした。天気予報通り,朝は強風で、スコア
第70回 S.T.G会 2009.01.13 開催日平成21年(2009) 1月13日 参加者 13名コース伊豆下田カントリークラブ天候晴れ 強風 午後少しおさまる 気温朝1℃ 日中9℃評今回の伊豆下田CCでの開催は、日程を1週間ほど早めた事と、連休明け初日ということもあり、参加人数が13人と